こんにちは!
ソロキャンパーの”いがみ”(@earth_indoor)です。
タープが上手く立てられない人って多いですよね。
僕も最初は全然うまくできずに、何度もやり直していました。
タープを立てるだけで30分以上も掛かったりして、失敗ばかりしていましたね。
そんなことで時間を使っていては、ゆっくり寛ぐことができません。
テントやタープはできる限り素早く設営して、のんびりと過ごすのがキャンプを快適にするコツです。
タープを上手く立てられないと悩んでいる人は多いと思うので、今回は誰でもキレイにタープを立てる方法を紹介します。
また、シワにならないタープの畳み方も紹介するので、参考にしてみてください。
誰でもできるタープの張り方
タープを設営する手順は、以下の通りです。
- タープを地面に広げてポールを伸ばす
- ガイロープをポールを同じ長さにする
- ガイロープを斜め45度に広げてペグダウン
- タープを立てる
- 四隅をペグダウン
それでは、順番に解説しますね。
タープを地面に広げてポールを伸ばす
広くて平らな場所を探して、タープを地面に広げます。
この時に、2つ折りにしておくとコンパクトなので設営しやすいです。
風が強い時には、石などを置いて重りにしてください。
ポールを通す穴から真っ直ぐに、ポールを伸ばしておきましょう。
タープを真ん中に敷いて、両サイドからポールが伸びている状態にします。
ガイロープをポールを同じ長さにする
ガイロープをポールと同じ長さにして、隣に並べてください。
左右に2本ずつなので、合計で4本のロープを並べることになります。
長すぎても短すぎてもいけませんが、大体ポール同じような長さになればOKです。
ポイントとしては、自在金具をポール側にすることですね。
セオリーだとペグ側に自在金具を持ってくるのが普通ですが、僕の場合は反対向きに設置しています。
こちらの方が便利だからで、その理由は後で解説します。
ガイロープを斜め45度に広げてペグダウン
ポールの先端を頂点として、斜め45度にガイロープを広げてペグダウンします。
これが美しくタープを立てるポイントなので、しっかりと左右対称になるようにロープを広げてください。
ペグダウンするときには、ロープに対してペグを斜めに打ち込むのがポイントです。
そうすることで、抜けにくくなりますよ。
ペグダウンした際には、自在金具を開放してロープを伸ばしておきましょう。
そうしないと、タープを立てることができません。
タープを立てる
次に、ポールとタープを連結します。
順番としては、ポール⇒タープ⇒ロープとなりますね。
タープの上から、ロープで押さえつけるといった感じです。
間違えてタープが上になってしまうと、風が吹いた時に飛んで行ってしまいます。
だから、この順番は間違えないようにしてください。
あとは、ポールを立ち上げるだけです。
ポールを立てたら、自在金具を使ってロープの長さを調整します。
両方とも同じように立ち上げます。
この日は、かなり風が強い日だったんですけど、安定して自立していますね。
正しいやり方でタープを立てれば、少しくらい風が強くても倒れることはありません。
四隅をペグダウン
最後に、タープの四隅をペグダウンして固定します。
ペグを刺す位置が難しいですが、タープの天井の中心から斜め45度にロープを張ると安定するはずです。
最後に、ポールを内側に入れると、天井が真っ直ぐになります。
逆ハの字にすることで、天井が引っ張られるんですね。
タープがピンと張られるので、安定感が増すようになるわけです。
自在金具を反対の位置にセットする理由
先述したように、僕は自在金具をポール側に設定しています。
一般的には、ペグ側に自在金具を持ってくるんですが、それだとロープの長さを調整するときに、わざわざペグの方へ移動しないといけません。
腰を曲げて調整するのは、かなり辛い作業ですね。
でも、ポール側に自在金具があると、移動しなくても2本のロープを調整できるわけです。
こちらの方が便利なので、僕はこういう風にしています。
慣れてくると、10分以内で立てられるようになりますね。
今回は、正方形のタープを使ったんですが、タープの形が違ったとしても基本的には同じやり方です。
このやり方だと一人でもタープを立てられるので、覚えておいてください。
DDタープは汎用性の高い万能タープ
僕が使っているのは、DD HammocksのDDタープです。
イギリス発祥のキャンプ用品メーカーで、シンプルで武骨なスタイルとなっています。
正方形のスクエアタイプですから、そのままタープとして使ったり、シェルターとしてテント代わりにすることもできますね。
これ一枚あれば、どこでも寝れるようになるので持っておいて損はありません。
かなりおススメですよ。
シワにならないタープのたたみ方
タープをたたむのに苦労する人って、多いですよね。
畳んでもシワシワになってしまうとか、小さくたためずにケースに入らないとか、けっこう色々な問題を抱えている人が多いと思います。
タープのたたみ方で、寿命も変わってくると思うんですよ。
シワが無い状態できれいにたたんでおけば、生地が傷みにくくなりますよね。
だから、タープをキレイにたたむ方法は、知っておいて損はないと思います。
まず最初に、タープを裏返しにして地面に敷きましょう。
四隅をペグダウンしておくと、風が吹いても飛ばされないですね。
次に、ポールを真ん中に置きます。
両サイドからポールを真ん中に置いてください。
ポールを中心として、タープを二つ折りにします。
たたんだ時にタープの端をペグに引っ掛けると、風で飛ばされないですね。
シワが無くなったらポールを抜いて、また真ん中に置きます。
同じように二つ折りにして、またタープの端をペグに引っ掛けるわけです。
これを繰り返すだけで、シワが無くしてキレイにたたむことができます。
途中までたたみましたが、シワが無く美しい状態ですよね。
ケースに入る幅までたためたら、ポールとペグを抜いて端っこから巻いていきましょう。
この時に、強く引っ張りながら巻いていくと、キレイに畳めると思います。
最後まで巻いたら、後はケースに入れるだけです。
こういった方法であれば、一人でもキレイにたためますね。
風が強い日であっても、問題なくタープをたたむことができるはずです。
どんな形のタープでも基本的には左右対称ですから、応用できるたたみ方ですよ。
すごく簡単なので、ぜひ真似してみてください。
タープの設営法については、動画でも解説しています。
以下からどうぞ!